openSUSE

OSC2009 Sendai行ってきた。

オープンソースカンファレンス2009 Sendai - 来ないとお仕置きだっちゃ☆ OSC2009 Sendai行ってきました。 openSUSEコミュニティの中の人としてまたまたセミナ1コマやったよ。 今回は本命(?)のXenでの仮想化の話をしてきました。 見に来てくれた方、ありがと…

Windows 7をXenで動かしてみた。

openSUSE11.1なXen(3.3.1 細かいリビジョンは忘れた)で、最近流行りのWindows 7(Build7000 32Bit)を起動させてみたよ。ハマりポイントは…特になし。 逆に、至極当然のように動き出したのにビビリ、思わず「こいつ・・・動くぞ!」とか言ったとか言わなかった…

CentOSでYaSTしてもいいじゃないか。

普段SUSEを使ってると、時々他のディストリビューションを使うときYaSTがなくて不便だなー、とか思ってしまいます。 YaSTは便利で良いのだけれど、人を駄目にしますね、はっはっは。 …と、言うことでCentOS5.2でもYaSTを使えるようにしちゃいました。まずは…

OSC2008 Shimane行ってきた。

OSC2008 Shimane行ってきました。openSUSEコミュニティの中の人としてセミナ1コマやったよ。その時の資料です↓ Geeko Blog » OSC2008 Shimaneの資料をアップロードしました今回は仮想化とはちょっと離れて、Ruby on Railsだとか、MogileFS、Perlbal、memcach…

openSUSE勉強会

先週土曜(6/21)、openSUSEの勉強会で発表したよ。 ネタは前回のエントリーと一緒でXenの仮想NICのお話。 http://blog.geeko.jp/kazuhisya/63デモ環境はwinXPのVMware上にopenSUSE10.3のXenで、更にその上にDomain-UとしてSUSEが乗ると言う、ワケワカラン状態…

Xenでeth1を追加

Xenで仮想ネットワーク@Nic二枚刺し 参考:Xenの小技 http://good-stream.com/goodstream/xen/index.htmleth1追加でハマリにハマったので備忘録。 教訓:openSUSEのNetworkManagerはマジ信用なら無い。 network-bridge.xenを作成(名称変更) # cd /etc/xen/sc…

オープンソースカンファレンス2008 Tokyo/Springに行ってきた。

昨日(3/1)だけど。 行ってきました、OpenSourceConference2008。 openSUSEコミュニティの中の人としてエンヤコーラ。とりあず、巨大Geeko欲しかった。マジ欲しい。 いつか絶対Getしちゃる。10.3のインストールDVDもお陰様で全部掃けました。 思ったことは… …

Novellの仮想化セミナーに行って来た。

今日はNovellの仮想化セミナーに行って参りました。 http://www.sbbit.jp/sp/7064/ 忘れないうちに重要そうなところを軽くまとめ+インプレ。 商用ソフトウェアのコスト10分の1で実現させる仮想化 〜今すぐ実践!仮想化技術「Xen」導入セミナー〜 13:30 - 14…

OpenSUSE10.3再インストール - 続き

http://d.hatena.ne.jp/kazuhisya/20080210/1202651853 >>Soundに関しては結構ハマったけど、また今度。『また今度』と書いてしまったから、書こう。 書かないと忘れてしまうしね。それじゃー備忘録の意味もないってもの。 まず、サウンドの前にcompizの不備…

OpenSUSE10.3再インストール

SUSE入れなおし時間が空いたので家のSUSE10.3を入れなおしました。 そのメモ。 H/W HP ProLiant ML115(ちこっと改造) CPU Athlon 64 x2 5200+ メモリ 3GB( non-ECC 1G *2 + ECC 512M *2) HDD 80GB GPU XFX GeForce8400GS Sound 型番不明のUSBのやつ DVDドラ…

openSUSE 11.0 Alpha 2

openSUSE 11.0 Alpha 2が昨日付けで上がってますね。コレは試したい、試したいぞ…。 Xenの上にでも作ってみようかな? Roadmap http://en.opensuse.org/Roadmap 11.0-Alpha2 ttp://download.opensuse.org/distribution/11.0-Alpha2/