仮想化/Xen

続:libvirtで管理さてるゲストマシンを高速シンプロビジョニングしてくれるツールを作った

libvirtで管理さてるゲストマシンを高速シンプロビジョニングしてくれるツールを作った - kazuhisya::備忘録的な何か て言うのを前に書いたんだけど、体を表さない気がふつふつと湧いてきたので、強引だけど名前を変えてしまった。 シンプロて、まーそういう…

libvirtで管理さてるゲストマシンを高速シンプロビジョニングしてくれるツールを作った

virt-clone コマンドって便利ですよね。 これ確かにスゲー便利なんですが、30回も40回も同じこと繰り返してると、スゲー疲れるわけです。 具体的に何に疲れるかって言うと、 待ち時間 ネットワークの再設定 待ち時間に関しては、シェルスクリプトにしておく…

OSC2009 Hokkaidoいってきた。

オープンソースカンファレンス2009 Hokkaido - 行くしかないっしょ?! LOCAL | Leading Organization of Community Activity for LOCAL と、言う事でOSC-do2009いってきましたよ。 今年二回目の北海道ですね。 やっぱ北海道楽しいです、もう大好き。 まずは…

OSC2009 Sendai行ってきた。

オープンソースカンファレンス2009 Sendai - 来ないとお仕置きだっちゃ☆ OSC2009 Sendai行ってきました。 openSUSEコミュニティの中の人としてまたまたセミナ1コマやったよ。 今回は本命(?)のXenでの仮想化の話をしてきました。 見に来てくれた方、ありがと…

Windows 7をXenで動かしてみた。

openSUSE11.1なXen(3.3.1 細かいリビジョンは忘れた)で、最近流行りのWindows 7(Build7000 32Bit)を起動させてみたよ。ハマりポイントは…特になし。 逆に、至極当然のように動き出したのにビビリ、思わず「こいつ・・・動くぞ!」とか言ったとか言わなかった…

openSUSE勉強会

先週土曜(6/21)、openSUSEの勉強会で発表したよ。 ネタは前回のエントリーと一緒でXenの仮想NICのお話。 http://blog.geeko.jp/kazuhisya/63デモ環境はwinXPのVMware上にopenSUSE10.3のXenで、更にその上にDomain-UとしてSUSEが乗ると言う、ワケワカラン状態…

Xenでeth1を追加

Xenで仮想ネットワーク@Nic二枚刺し 参考:Xenの小技 http://good-stream.com/goodstream/xen/index.htmleth1追加でハマリにハマったので備忘録。 教訓:openSUSEのNetworkManagerはマジ信用なら無い。 network-bridge.xenを作成(名称変更) # cd /etc/xen/sc…

勉強会。

今日は社内(と言っても僕の場合親会社の、だけど)で、勉強会。 お時間を頂いてXenのについて色々とお話させていただきました。 アジェンダはこんな感じで。 ・サーバ仮想化とは? (+現在の仮想化市場を取り巻く環境) ・Xenとは? ・Xenの特徴 (+他商用仮想…

オープンソースカンファレンス2008 Tokyo/Springに行ってきた。

昨日(3/1)だけど。 行ってきました、OpenSourceConference2008。 openSUSEコミュニティの中の人としてエンヤコーラ。とりあず、巨大Geeko欲しかった。マジ欲しい。 いつか絶対Getしちゃる。10.3のインストールDVDもお陰様で全部掃けました。 思ったことは… …

Novellの仮想化セミナーに行って来た。

今日はNovellの仮想化セミナーに行って参りました。 http://www.sbbit.jp/sp/7064/ 忘れないうちに重要そうなところを軽くまとめ+インプレ。 商用ソフトウェアのコスト10分の1で実現させる仮想化 〜今すぐ実践!仮想化技術「Xen」導入セミナー〜 13:30 - 14…

Hello, world!

こんにちは世界! まかり間違っても"Hello"な時間じゃないですが。 Good evening, world! じゃー変でしょう?と。 何で初めて書くエントリーでこんな事書いてるんでしょうねぇ…。 …開き直って。 初めて僕が「Hello, world!」したのは高校の時でした。 えーと…