2008-01-01から1年間の記事一覧

wavの波形をpng画像に変換する。

SoundCloudっぽく音源の波形を表示して、コメント付けたりキャッキャウフフしたい時に。まんま、wav2pngというものがあるみたい。 http://code.google.com/p/wav2png/source/checkout インスコしてみる。 svn checkout http://wav2png.googlecode.com/svn/tr…

phpでhtmlを保存

php

自分用メモ phpで、いわゆるブラウザの『ページのソースを表示』で出てくるコードを保存する為のコード。 すんごく特殊な用途でしか使わないこと請け合い。

md5の値を計算する

php

自分用メモ ユーザー登録をするようなサイトを作るときに、ログインパスワードをmd5hash値とかにすると思うんだけど、デバックの時メンドかったりする。 ターミナルから叩いても良いんだけど、それすらも面倒だからmd5を計算してくれるphp書いた。 この値をp…

CentOSでYaSTしてもいいじゃないか。

普段SUSEを使ってると、時々他のディストリビューションを使うときYaSTがなくて不便だなー、とか思ってしまいます。 YaSTは便利で良いのだけれど、人を駄目にしますね、はっはっは。 …と、言うことでCentOS5.2でもYaSTを使えるようにしちゃいました。まずは…

OSC2008 Shimane行ってきた。

OSC2008 Shimane行ってきました。openSUSEコミュニティの中の人としてセミナ1コマやったよ。その時の資料です↓ Geeko Blog » OSC2008 Shimaneの資料をアップロードしました今回は仮想化とはちょっと離れて、Ruby on Railsだとか、MogileFS、Perlbal、memcach…

openSUSE勉強会

先週土曜(6/21)、openSUSEの勉強会で発表したよ。 ネタは前回のエントリーと一緒でXenの仮想NICのお話。 http://blog.geeko.jp/kazuhisya/63デモ環境はwinXPのVMware上にopenSUSE10.3のXenで、更にその上にDomain-UとしてSUSEが乗ると言う、ワケワカラン状態…

Xenでeth1を追加

Xenで仮想ネットワーク@Nic二枚刺し 参考:Xenの小技 http://good-stream.com/goodstream/xen/index.htmleth1追加でハマリにハマったので備忘録。 教訓:openSUSEのNetworkManagerはマジ信用なら無い。 network-bridge.xenを作成(名称変更) # cd /etc/xen/sc…

Nagiosその2

以下前に書き損じた内容。 Nagiosその2 NRPEについて。 このNRPEを使って、通常Nagiosでは取ってこれないSNMP以外のデータを取得します。 イメージ的にはHinemosやZabbixの専用エージェント全くと同じです。まずは監視対象に、Nagios-pluginsをインストール…

MogileFSはスゲー。

あうあう、ちょっと忙しくなると、すぐ更新が滞りますね…。 悪い癖です、反省。ここのところ、サーバ監視に関しては大分こなれて来たので、ほかの事に手をつけ始めました。 で、やってるのがMogileFS。 これ凄いですわ。 memcachedの作者が作った、ファイル…

Nagios+Munin+パトランプ

最近やってること。・サーバ監視ソフト最近業務の関係もあって、仮想化とはちょっと離れて監視ツールについて色々調べていました。 まぁ、やっぱりOSSなんですが。調べていたのは主に以下のソフトたち。 ・Nagios ・Hinemos ・Zabbix それとサブで ・MRTG ・…

帰省と仮想化*USBメモリ

年休使って4連休にして、久しぶりに1日だけ実家に帰ってきました。 …と言っても片道2時間弱ですけど。 ウチの会社は初年度は年休12日支給(翌年から20日)なのですが、まだ1日しか消費してなかったので、新年度を前にさっさと使ってしまえとのお達しが来たと…

勉強会。

今日は社内(と言っても僕の場合親会社の、だけど)で、勉強会。 お時間を頂いてXenのについて色々とお話させていただきました。 アジェンダはこんな感じで。 ・サーバ仮想化とは? (+現在の仮想化市場を取り巻く環境) ・Xenとは? ・Xenの特徴 (+他商用仮想…

ThinkPad買った。

PC

X300を長い間Watchしてたけど、あんまり良いモンじゃない(≒CPUが遅すぎ&その割りに高すぎ)様なので、X61を買っちゃいました。 最近T9300(2.5Ghz)のってるやつも出たけど、T7500(2.2Ghz)のを最小構成でポチッとな。 それが2/28の事。 Penryn世代のCPUは仮想…

オープンソースカンファレンス2008 Tokyo/Springに行ってきた。

昨日(3/1)だけど。 行ってきました、OpenSourceConference2008。 openSUSEコミュニティの中の人としてエンヤコーラ。とりあず、巨大Geeko欲しかった。マジ欲しい。 いつか絶対Getしちゃる。10.3のインストールDVDもお陰様で全部掃けました。 思ったことは… …

Novellの仮想化セミナーに行って来た。

今日はNovellの仮想化セミナーに行って参りました。 http://www.sbbit.jp/sp/7064/ 忘れないうちに重要そうなところを軽くまとめ+インプレ。 商用ソフトウェアのコスト10分の1で実現させる仮想化 〜今すぐ実践!仮想化技術「Xen」導入セミナー〜 13:30 - 14…

就職活動と新入社員

『採用活動』 もうそんな時期なんですね。 と、言うことは僕も入社からはや一年ということですね。 あっという間でしたね。 ところで何故に就職活動ネタなぞ引っ張り出してきたのかというと、来月から月一で自社の採用活動に関わる事になったからなのです。 …

ThinkPad X300

PC

どうやらThinkPad X300の発表(発売?)は2月26日のようですね。 しかし、調べれば調べるほどにネガティブになりますね…。 主にPCUとかHDD(SSD)とかキーボードのFnの位置とか。 Ctrlは右端が良いんですけどねー。 HPのビジネスモデルやLet's noteは変更効くみ…

OpenSUSE10.3再インストール - 続き

http://d.hatena.ne.jp/kazuhisya/20080210/1202651853 >>Soundに関しては結構ハマったけど、また今度。『また今度』と書いてしまったから、書こう。 書かないと忘れてしまうしね。それじゃー備忘録の意味もないってもの。 まず、サウンドの前にcompizの不備…

OpenSUSE10.3再インストール

SUSE入れなおし時間が空いたので家のSUSE10.3を入れなおしました。 そのメモ。 H/W HP ProLiant ML115(ちこっと改造) CPU Athlon 64 x2 5200+ メモリ 3GB( non-ECC 1G *2 + ECC 512M *2) HDD 80GB GPU XFX GeForce8400GS Sound 型番不明のUSBのやつ DVDドラ…

エンジニアな合コン?

http://d.hatena.ne.jp/wadap/20080209/1202562011 …ない。ないないない!これはナイって(笑) でも理解できる娘がいたらそれはそれで面白うだ。 「何はさておきまずはpingだ!」 PING The_SE (The_SE) 56(84) bytes of data. From The_Girl: icmp_seq=1 Dest…

欲しいもの:ThinkPad X300

PC

MacBookAirって売れてるんですかね? 発売前は大いに盛り上がってたけど、いざ発売すると大して盛り上がってない気が…。まぁ電池も換えられないし、VGA、有線LANもないし、HDD版は1.8のパラ4200だしなぁ。 CPUは大いに評価できると思うけど。Jobsの描く次世…

openSUSE 11.0 Alpha 2

openSUSE 11.0 Alpha 2が昨日付けで上がってますね。コレは試したい、試したいぞ…。 Xenの上にでも作ってみようかな? Roadmap http://en.opensuse.org/Roadmap 11.0-Alpha2 ttp://download.opensuse.org/distribution/11.0-Alpha2/

Hello, world!

こんにちは世界! まかり間違っても"Hello"な時間じゃないですが。 Good evening, world! じゃー変でしょう?と。 何で初めて書くエントリーでこんな事書いてるんでしょうねぇ…。 …開き直って。 初めて僕が「Hello, world!」したのは高校の時でした。 えーと…